劇的進化!Google Nest Camバッテリー式の被写体検出能力を上げる方法

Google Nest Camバッテリー式の被写体検出精度は設置方法によるとは思いますが、

Google Nest Camが映す画像
Google Nest Camが映す画像

私のように広範囲をカバーするように設置した場合は、稀に録画漏れが出てしまうようで、私自身が被写体となってチェックしてみた場合でも撮影できていないケースがあることを実際に確認済み。

服の色や帽子、マスク、歩く速度等々の様々な要因が考えられるとは思うのですが、体感的には9割くらいの録画成功率なのかな?と考えていました。

Googleサポートに問い合わせてみた

管理人
管理人

明らかな録画漏れあるのですが、被写体検出精度を上げる方法ありませんか?

とGoogleのサポートにチャットで問い合わせてみたところ、以下の回答をもらいました。

アクティビティ エリアを大きくすると、より多くのアクティビティを捕捉できます。アクティビティ エリアが小さく正確に設定されているほど、カメラのアラートの精度が高くなります。この設定で改善される可能性がございます。

とのことで、アクティビティエリアをまずは小さく設定してくれとの話。

例えばうちのように広範囲が映るように設置している場合でも、本当に映したい場所をピンポイントでアクティビティエリアとして設定することで、そこに被写体が入れば高い精度で録画することが可能ということらしい。

またカメラの復帰感度という項目があり、こちらを「高」に設定することでカメラの復帰感度が速まって録画漏れが少なくならないのか?

とも聞いてみましたが、

カメラのアクティビティの検出につきまして、復帰感度は関係ございません。

との回答でした。

Google Nest Camの被写体検出精度を上げる方法

  1. アクティビティエリアを小さく設定
  2. 撮影範囲を狭く設置
  3. モーションを利用
  4. 電源コードに接続

恐らくこの4点くらいかなと思います。

逆にあればコメント欄で教えて下さい。

1は上記した通りでGoogleサポートで教わったので間違いなし。

2は例えば玄関先でなるべく狭い範囲内で被写体が映るように設置する方法。

自分で試した結果でこれはGoogleサポートに聞いた話ではありませんが、撮影範囲が狭いと広い時よりも精度は良かったです。

Google Nest Camは広角レンズを搭載しているため、そもそも撮影範囲は広くなるのですが、広範囲で様々な被写体が映るような角度じゃなく、映る範囲をなるべく絞った角度に調整することで被写体の検出精度が上がりました。

玄関先なら玄関先だけが映るようにといった感じでの設置方法です。

3はモーション検知アクティビティの設定で「モーション」を設定する方法。

ただし、これを設定するとカメラが認識するあらゆる被写体に反応してしまうため、注意は必要。

例えばカメラの前に蜘蛛の糸が左右にプラプラ揺れていた場合、延々とカメラが撮影を繰り返すなんてことが実際にありました。

4に関してはこの間記事にした際も記述していますが、

恐らく最も効果があり、本当に3倍くらい被写体検出精度が良くなった印象で、実際に履歴動画も大量に増えていましたから、確実に効果があります。

もっともバッテリー式でどこにでも設置できる点や、ケーブルレスで手間要らずの点がメリットの製品なわけですから、万人にすすめられる方法ではありません。

ケーブル接続する場合は屋外にコンセントがないとダメですし、設置する場所も限られてしまうことから実際に設置したくてもできないケースも多々あるでしょうし。

とはいえ、本当はこんなに検出できる能力があったのか・・・と驚くほど履歴動画が増えましたので、検出精度にお悩みの方は是非お試しあれ。

理由は良く分かりませんが上の「復帰感度」が関係しているのかなとは。

ケーブルレスだと関係ないとのGoogleサポートの回答でしたが、電源を取るようになるとこの感度が高まるのではなかろうかと。

「カメラを復帰させて記録を開始するためのセンサーの設定を選択します。感度を高くすると、遠くのアクティビティを含めてより多くのアクティビティをカメラが記録するようになり・・・」と書かれているので。

まとめ

電源ケーブル接続は本当に間違いないため、被写体検出精度がいまいちな方で可能な場合は是非試してみて欲しい改善策です。

Nest Cam用USB電源ケーブル 20フィート 20 FT ホワイト MC-4
MISSION

電源ケーブルはAmazonで探してもこのような互換ケーブルしか販売していないので、Google純正が欲しい場合はGoogleストアやヨドバシ等で購入するしかなさげ。

なお、もともと被写体検出が多めの場所に設置している場合は被写体検出が多くなりすぎてかえって履歴動画を閲覧する際に鬱陶しいこともあるのかも知れません。

うちの場合は電源ケーブル接続した状態で人物で1日15から20件、車両が20から30件程度なので、そこまで鬱陶しくはありませんが。

履歴動画は件数が増えれば増えるほど表示に時間がかかりますからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。