Google Nest Cam設置でプライバシー侵害?訴えられる?

Google Nest Camが映す画像
Google Nest Camが映す画像

うちの向かいの住人は全く付き合いのない70歳以上(正確な年齢は不明)のお年寄りの一人暮らしなので、Google Nest Cam設置に関しては全く気にしたことがありませんでしたが、履歴動画にこのおじいさんが娘さんとお孫さん?を連れてきたのが映っていたのを確認し、タイトル通り「プライバシーの侵害」が気になりだしました。

Google Nest Camも設置方法によっては訴えられてもおかしくないんじゃないかと。

Google Nest Camは超広角レンズ

Google Nest Camに搭載されているカメラはいわゆる「単焦点レンズ」でズームして拡大することはできません。

レンズの画角は対角130°と記載されているので、一般的なカメラのmmに換算すると10mm相当になるみたいですね。

写真や動画をやっている方なら分かると思いますが、10mmというと本当に超広角。

レンズが超広角でズームができませんから、幅広い範囲を映しだす反面、映り込む被写体自体は小さく映ります。

かなり近寄ればどのような顔立ちなのかの認識可能ですが、それなりに距離をとってしまえば、どのようなルックスなのかの判断までは困難なレベル。

ですから、このカメラを不特定多数の民家や人物が映るような角度で設置したからといって、即プライバシーの侵害になるとは正直思いませんでした。

何をやっているのかは判別可能

もちろんどこまで見えるように設置するのかによって話が変わりますから一概には言えませんが、私が設置している状況だと、向かいのおじいさんの室内での様子は分かりません。

夜間に雨戸もカーテンも閉めずに行っていれば蛍光灯の明かりで見えるかも知れませんが、普通はそういうことはあり得ないので見えることはないです。

ただし、道路や庭に出てきて作業すれば何を行っているのかは分かります。

おじいさんは今でも仕事に出かけているようなので、仕事に出かけるとか帰宅してくる姿とかは履歴に残るし、リアルタイムでもバッチリ確認することが可能です。

Google Nest Cam設置はプライバシーの侵害?

防犯カメラに録画された映像で特定の個人が識別できるのであれば、その映像も「個人情報」に該当します。防犯カメラを設置・運用する人は、個人情報保護法で規定されている「個人情報を取り扱う個人情報取扱事業者」になるため、意識して手続きや対策を取らなければなりません

https://business.ntt-east.co.jp/content/camera/column/privacy/

とのことなので、うちのような広範囲が確認できるような設置方法はNGで、訴えられたら敗訴してしまう可能性があるようです。

不特定多数の人物が映り込むようにカメラを設置した場合「肖像権」の侵害にあたり、実際に判例も出ているとのこと。

とはいえ、防犯カメラとしてGoogle Nest Camを設置したいのだから、不特定多数の人物が映り込むように設置しないと意味がないと思うのですが・・・。

どのように設置すればOKなのか?

  • 自分の敷地内だけ映るように
  • 自分の敷地に向けて
  • 設置していることを表示

というような対象方法があるのだとか。

ただどれもかなりハードルは高そう。

  • ガレージのみ映るように設置
  • 玄関先のみ映るように設置

このような目的での設置方法なら全てクリアできるでしょうが、それ以外だとこれらを全て守って防犯カメラを設置している個人は逆にあまり多くないのでは?と思います。

ただ、これらを遵守出来ない場合は、人の顔が認識できないような低解像度で設置しましょうとのことで、これまたユーザー側ではどうすることもできない無理難題でした。

Google Nest Camは2種類の画質が選択可能なものの、いずれも高画質ですし。

まとめ

とにかく映り込んでしまう不特定多数の個人のプライバシーに配慮してGoogle Nest Camを設置しないといけませんということだそうです。

車の盗難防止目的でガレージだけ映るように設置するとか、玄関先に誰が来たのか確認できるように玄関の上に設置するとか。

ただ、肖像権といわれても、じゃあドライブレコーダーはどうなの?って話にもなりますよね。

あれだって映されたくないのに勝手に録画されているわけで・・・。

しかも今やほとんどの車に設置されていますし。

玄関だけ映るように設置といっても玄関に来ただけで勝手に映されたら嫌だと感じる人は嫌でしょうし。

そんなわけで、一番良いのは映り込んでしまうお隣さんやお向かいさんにカメラを設置していることを話して理解してもらうのが最善策なのかな?

ちなみに向かいのおじいさん宅に来ていた娘と孫?はクリスマスイブの1日だけ泊まって帰っていったようでした。

このまま同居のようなことだったらGoogle Nest Camは外して別な場所に設置する予定でしたが。

このおじいさんは昔から変わり者で、隣近所誰とも付き合いがなく、あいさつしても睨み返してくるような人なので、この向かいのおじいさんもぶっちゃけ監視したいレベルの凄い変人だったりするんですけどねー。

とりあえずカメラの位置は更に下に向けてなるべく近隣住人が映らないように配慮して設置しなおそうかと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。